2019年2月19日 本日は桜の名所としても有名な南山にある、ソウルNタワーの春の女子旅プランをご紹介します♪ 桜を楽しむなら、バスや徒歩も! 南山の頂上にあるソウルNタワーへ行くにはケーブルカーという手段もありますが、桜を楽しむなら、のんびり歩いたりバスに乗ったりという手もあります(^^…
2019年2月14日 韓国で地下鉄、バスなどの交通機関を利用する際の必須アイテムT-money(^^♪ 日本のSUICA、ICOCAのようにピッとタッチして使う交通ICカードです。 ソウルを中心に、一部地域を除いた全国で利用可能です。 駅や、コンビニなどで購入可能で、T-moneyは様々…
2019年2月8日 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ肌寒い日が続いていますね。 そんな時にオススメなのが、体、そして心も温まる韓国伝統茶です♪ ソウル市内には、韓国伝統茶専門のカフェも多く旅行の休憩にオススメですが、今日はお土産にも、自宅で楽しむのにも最適なスーパーで買える韓国伝統茶をご紹介…
2019年2月4日 景福宮の東側に位置する三清洞。韓屋が立ち並ぶ美しいと、古くから経営されてる商店や、韓屋を再利用し作られたオシャレなカフェや雑貨店が混在する女子旅にオススメのスポットです♪ 韓国の今と昔を一度に感じるならここです。韓国の若者の間ではデートコースとしても有名で、観光地としてだ…
2019年1月31日 冬は極寒の地と化す韓国。気温が氷点下なのは当たり前で、0度を上回ると「あったかいな〜」と思うほどです。笑 そんな冬の韓国を旅行される皆さんに、韓国の防寒対策・防寒グッズを伝授したいと思います。 肌の露出を最小限に 冬の韓国では、あまりの寒さで外気にさらされている部分…
2019年1月29日 今回は、写真撮影スポットとなっている韓国の廃線・廃駅への女子旅をご提案したいと思います(^^♪ ソウルから行ける廃駅 ノスタルジックでアートな雰囲気のインスタ映え必至の写真が撮れるとあって、韓国の女子、カップル、家族連れに人気のスポットとなっているのが廃線・廃駅です。…
2019年1月24日 本日は写真を撮るのが楽しくなるソウル仁寺洞の散策プランをご提案します!(^^)! サムジキル 仁寺洞の中心にあるショッピングモール、「サムジキル」。個々のお店がおしゃれなのはもちろん、モールの建物の外装、内装もおしゃれ。写真をたくさん撮りたくなります。 私のオス…
2019年1月22日 韓国の地方旅はソウルでは味わえない様々な体験ができます。 中でも「コチュジャン」や「テンジャン」作りは地方旅でお薦めしたい体験の一つです。 なぜならこれらは空気と水がキレイな所でないと美味しくできないからです。 今回は私が体験した忠清南道公州市の「コチュジャン作り体…
2019年1月15日 みなさんは韓国ミュージカルをご覧になったことがありますか? ハマる人続出の韓国ミュージカル。日本でも時々公演が行われていますよね(^^) 今日は、以前日本でも上演されたことがある韓国ミュージカル『光化門恋歌』をご紹介します。 ソウルでは、2018年11月から上演が開…
2019年1月8日 本日は健康や美容にもってこいの韓方のお土産についてご紹介したいと思います(^^♪ ソウル薬令市場 地下鉄1号線祭基洞駅近くにあるこの市場には、韓方の材料などを取り扱う店が多く並んでいます。 韓方医院や韓方薬局も多くあります。 日本人のお土産として人気なのは、韓方…
2018年12月25日 こんにちは。突然ですが、「液体怪物(액체괴물)」って何のことだかご存知ですか? 実は、韓国語で「スライム」のことなんです。 スライムって、子供のおもちゃでしょ?と思われるかもしれませんが、実は子供だけではなく女子にも人気があるんです!(^^)! なぜかというと、韓…
2018年12月17日 日本のネットショップでも人気の韓国子供服。本日は、韓国旅行でプチプラ子供服を購入する際のアドバイスをお教えしたいと思います。 韓国子供服のメッカは南大門市場 韓国で子供服を購入するなら、南大門市場。日本からのバイヤーも買い付けに通う卸売市場です。 魅力はなん…
2018年12月14日 【3日目】 すがすがしい朝。ホテルに併設されているお食事場所でみんな揃ってユッケジャンをいただきました! 差し込む朝日が気持ちよく、朝から食欲旺盛で完食~!(^^)! 食後、陸路にて大邱へ戻りこの日は美活デー。 大邱は医療観光に力を入れている都市だけあ…
2018年11月20日 私が今回ご紹介するのは、私のヒーリングスポット教保文庫(キョボ文庫)合井(ハプチョン)店です♪ ソウル市内には合井店だけではなく、光化門店、江南店、永登浦店など、観光で訪れる機会の多い場所に点在しています。 私も旅行に来る度に、新…
2018年11月15日 こんにちは!(^^)! 本日は、日本より熾烈を極めると言われる韓国の受験事情についてご紹介したいと思います! 受験戦争はいつから始まる? 保育園に通っている私の子はまだ2歳児ですが、保育園のカリキュラムにはもう「英語」があります。 週二回です。さすがにこれにはち…
2018年11月14日 本日はスペインから韓国内に展開しているフォトジェニックなお菓子のお店「ハッピーピルズ」をご紹介します(^^♪ 女子旅にぴったりなお店ですよ! グミがいっぱい 今回訪れたのは、ホンデにあるショップ。店内にはカラフルなグミが陳列されており、甘い香りが店内に漂っています…
2018年10月23日 今回は、穴場なソウル狎鴎亭のフォトジェニックスポットをご紹介したいと思います(^^♪ 1LDK SEOUL 서울시 강남구 선릉로 162길 5(ソウル市カンナム区ソンルン路162ギル5) 地下鉄狎鴎亭ロデオ駅3番出口から歩いて1~2分程度のところにあります。 …
2018年10月12日 韓国で結婚指輪などの貴金属を買うと、日本で買うより断然お値打ちってご存知ですか? 自分だけのオリジナル品もオーダーメイドできちゃいます♪ 今回は、韓国でウェディングの準備をされる方必見の内容です!(^^)! 鍾路3街 韓国で貴金属を買うならここ! アクセサ…
2018年10月10日 10月の一大イベントといえばハロウィン! 今回は韓国でハロウィンを楽しむ方法についてお話ししたいと思います(^^♪ ハロウィングッズはどこで買う? 日本でもおなじみの100円ショップ「ダイソー」。ここ韓国でも「なんでも揃う雑貨屋」として全国展開しています。 …
2018年9月28日 韓国には美味しいお菓子が沢山あります。 最近ではパッケージも可愛く、インスタ映えする商品も次から次へと出ています。 今回、私がお薦めする韓国のお菓子は、そんな最近の韓国のお菓子ではなく、韓国の昔からの伝統菓子です! どこか懐かしい、やさしい味はやみつきになります♪…
2018年9月10日 定番のソウル旅行も秋の紅葉の季節になると、また違った雰囲気を楽しむことができます♪ 秋を感じながら、のんびりソウル散策はいかがでしょうか? 徳寿宮(トクスグン) まずはソウル市庁の隣にある「徳寿宮(トクスグン)」から紹介しましょう♪ ここは秋になると、たくさんのイ…
2018年8月28日 江南・COEXモール内にあるピョルマダン図書館。 ピョルマダンとは“星の庭”を意味し、そびえ立つ本棚と無数の本、そしてインスタ映え抜群のおしゃれなインテリアが、空に浮かぶ図書館を感じさせます。 私も、初めてこの図書館を知ったのは、友達のインスタグラムの写真でした♪…
2018年8月16日 焼酎派?ビール派? お酒の種類は沢山ありますが、韓国では大きく分けて焼酎派とビール派に分かれます。 韓国料理は辛いですから、料理に合わせて焼酎を飲む人が多いように思います♪ 焼酎はストレートで飲みます。 特に韓国人男性はチゲや鍋料理の「汁物」を好むので、焼酎派が多いで…
2018年8月1日 韓国でも日本のアニメは大人気です!(^^)! しかし、近年は韓国産のアニメも日本のものと並ぶくらい人気があり、海外進出も目覚ましいです。 今回は、韓国アニメの人気2作品をご紹介しようと思います。 「ポロロ」 ペンギンの男の子ポロロが主人公。韓国では「子供達の大統領」…
2018年7月17日 今日は、毎年7月から8月にかけてやってくる韓国の季節のイベント「伏日(ボンナル)」についてご説明しようと思います(^^♪ 「伏日(ボンナル)」って? 日本でいう「土用の丑の日」のような日です。日本の土用の丑の日同様、夏の暑さに負けないように滋養食を食べる日です。日…
2018年7月12日 こんにちは♪ 本格的に厳しい暑さになってきましたね。冷たいスイーツが恋しくなる季節になりました(^^♪ 本日は、韓国のかき氷、ピンスを堪能できる「ソルビン」というチェーンデザートカフェのご紹介です。 ソルビンとは? 韓国全国でチェーン展開している韓国式スイーツのカ…
2018年7月3日 本日は夏の韓国女子旅にオススメしたい冷たい麺類をご紹介したいと思います!(^^)! 水冷麺(ムルレンミョン) 韓国の夏の人気メニューといえば、日本人にもおなじみの冷麺。弾力のある麺と、サッパリとしたスープが特長です。 具は、薄切りの牛肉、大根、梨、ゆで卵など。から…
2018年6月29日 こんにちは! 韓国も暑くなってきました(^^; 旅行でたくさん歩いていると、ノドが渇くし、小腹も減る・・・。 そんな時にはタピオカミルクティーで一息入れてみてはどうですか? 本日は、韓国全土にチェーン展開されているカフェ、「貢茶(ゴンチャ)」をご紹介します。 …
2018年6月27日 韓国ドラマを見ていると、韓国焼酎がよく登場し飲んでみたいけど、ストレートな焼酎が苦手な方も多いですよね(^^♪ 私も飲む機会があるので、何度挑戦していますが、もっとおいしいお酒があるのに...と思ってしまいます。 しかし、数年前からのフルーツ焼酎ブームのおかげで、本当…
2018年6月25日 韓国旅行には必須の交通カード(T-money)。地下鉄やバスに乗るときに便利なので、持っている方も多いと思います。 今回は、交通カード(T-money)について耳寄りな情報をご紹介します♪ 交通カード(T-money)とは? 地下鉄やバスに乗る時の運賃プリペイドカー…
2018年6月19日 韓国旅行でお茶やご飯でお店に入った時、日本との大きな違いに気づいたことはありませんか? それは、韓国のお店には「喫煙席」がないということです。 お店の中は禁煙だけど・・・ 韓国の飲食店は全面禁煙です。非喫煙者の私としては、ご飯を食べる場所でタバコの煙が流れてこな…
2018年6月15日 今日は私の得意な韓国料理のレシピを伝授しようと思います♪ 私の夫も大絶賛の手作り韓国料理です。 日本にある材料で簡単に作れますので、ぜひお試しを! コンピジチゲとは? 日本語にすると「おから鍋」です。 韓国ではスンドゥブのお店など、お豆腐がメインの飲食店で食べる…
2018年6月14日 こんにちは♪ 今回は韓国の人気スポーツについてお話ししたいと思います。 韓国の子供の習い事NO.1人気スポーツ:テコンドー 韓国ではどの街にでもあるテコンドーの道場。 子供の習い事としては一番の人気スポーツです。 テコンドーといえば、ダイナミックなハイキックが魅…
2018年6月13日 今日は、韓国旅行の際に必要となる紙幣の両替についてお話ししたいと思います(^^♪ 韓国はカード社会なので、あまり現金を使う場面は多くありません。日本で発行されたクレジットカードでも問題なく利用できる場合が多いです。しかし市場や露店など、どうしても現金でないと決済できない…
2018年6月8日 今回は韓国の書店の楽しみ方を伝授しちゃおうと思います♪ 出典:Jongno_Books_08 by Republic of Korea, on flickr 韓国の書店って? 「教保(キョボ)文庫」、「永豊(ヨンプン)文庫」などが有名。 書籍だけでは…
2018年6月5日 今回は、お酒と韓国料理のオススメの組み合わせをご紹介したいと思います!(^^)! マッコリはお酒メインで、おつまみを! 食事をしながらマッコリを飲むのではなく、マッコリをメインにしておつまみを楽しむのがオススメです! おつまみは、チヂミ・ポッサム(茹で豚とキムチ)…
2018年5月31日 今日は、旅行中にも何かとお世話になることが多いコンビニについてお話しします!(^^)! 「コンビニなんて日本と一緒でしょ〜」と思うなかれ!日本でも増えてきましたが、イートインスペースはもちろん、立ち食いOKだったりと、日本とはちょっと違う点も。 コピー機はありませ…
2018年5月30日 こんにちは(^^)/ 今日は、韓国のスイーツをご紹介します(^^♪ スンドゥブアイスクリーム 江原道東部江陵(カンヌン)のご当地スイーツ(^^♪ お豆腐が原料のアイスクリームです。 上に振りかける粉がフレーバーです。 お花(食べられません)も飾ってくれるので、…
2018年5月29日 韓国ソウル女子旅で「占い」をプランに入れている方も多いと思います。 ソウルでは、弘大(ホンデ)、梨大(イデ)、明洞(ミョンドン)など様々な街にたくさんの占いのお店があります。 ドリンクを飲みながら占いを楽しめる占いカフェや、日本語通訳さんがいる占いのお店もあるので、女…
2018年5月23日 日本でも代表的なインスタ映えデザートとして定着したパンケーキ。 ソウルでもデザートの有名店は増えてきましたが、有名パンケーキ店は日本ほどは多くはありません。 しかし今日は、日本にもない、インスタ映えパンケーキをご紹介します(^^♪ 場所は、江南区・狎鴎亭。狎鴎亭…
2018年5月16日 こんにちは。今回はニトロコーヒーについてご紹介したいと思います♪ ニトロコーヒーとは ビールみたいなコーヒー。 水出しコーヒーに窒素を注入し、ビールのようにサーバーから注ぎます。 表面には泡ができて、見た目もまさに黒ビールのようです。 日本でも他には「ナイトロコ…
2018年5月15日 こんにちは♪ 本日ご紹介するのは女子旅プランにオススメしたい韓国ならではの「オトナのアイス」です♡ ソウル弘大にあるmolly’s popsというこちらのお店。 個性的なお店が多いソウル弘大エリアに位置するこちらのお店では手作りのアイスバーを堪能できます。 カ…
2018年5月10日 こんにちは♪ 本日は、弘大でのショッピングの注目スポットについてご紹介したいと思います。 いつものソウルのショッピングとは一味違ったお買い物ができると思います! Colorful Hongdae by Jordi Sanchez Teruel, on Flickr …
2018年5月9日 日本でお馴染みの100円ショップ、ダイソー。 今では韓国全土に1200店舗以上を展開し、韓国の方々にも欠かせない存在となりました。 2017年6月、明洞で2軒目となるダイソー明洞駅店がオープンしました。 明洞駅店は、8階建てというその規模が韓国でも話題となった超大型店…
2018年5月8日 地元の方たちで賑わっていた望遠も、今では立派な観光地として外国人観光客の姿も多く見られるようになりました! ローカル感と、外国人でも気軽に観光できる雰囲気が入り混じった、注目のエリアです♪ 今回は、最近日本人も多く訪れるという2つのカフェをご紹介します♪ ZAPANG…
2018年5月7日 こんにちは(^^)/ 本日は、お土産探しにぴったりなお店、「オリーブヤング」をご紹介したいと思います(^^♪ オリーブヤングとは ビューティー、健康、食品などを中心に取り扱っている雑貨屋さんです。 お薬は売っていませんが、日本のドラッグストアのような感じです! お…
2018年4月27日 韓国の5月は「家族の月」 韓国では5月は「家族の月」と呼ばれています。 5月5日は日本と同様、「子供の日」。5月8日は「父母の日」と、家族に関するイベントが多い月なのです♪ 子供の日 日本と同様、祝日です。 今年は5日が土曜日なので、翌週月曜の7日が振り替え休…
2018年4月26日 韓国のお土産に最近はやりのキャラクターものもいいけれど、日本にはない、韓国独特のデザインや色合い、韓国っぽさを出しつつ、かわいいお土産はどこにあるでしょうか。 ソウルの仁寺洞には伝統的なものが多く売られていますが、ソウルに行かない場合は? ソウルに行っても仁寺洞に…
2018年4月24日 こんにちは(^^)/ 韓国旅行の食事は辛いものが多いので、お子さんや、ご年配の方、辛いものが苦手な方は、食べられるものを探すのにちょっと苦労するかもしれません。 今回は、辛いものが苦手な方にでもオススメできる韓国料理、ソルロンタンをご紹介します。 ソルロンタンと…
2018年4月19日 こんにちは。 本日は、ちょっと聞きなれない「オリ肉」というお肉についてご紹介したいと思います。 ヘルシー志向の肉食女子、必見です♪ オリ肉とは? アヒル/鴨のお肉のことです。 高タンパク、低コレステロール、ビタミンC、B1、B2が豊富なのが特徴。 なので韓国で…
2018年4月18日 韓国を含め、海外旅行へ行く際に必ずして頂きたい手続きがあります。 それは「たびレジ」です。 海外で不測の事態が起こった際に役立つはずです。 今回は「たびレジ」についてご紹介します。 「たびレジ」とは? 「たびレジ」とは外務省が運営するシステム。 海外旅行や…
2018年4月16日 韓国旅行中のランチをどうするか?悩みますよね。 今回は韓国に住む私がレベル別韓国ランチ攻略法をご紹介いたします!!! 入門:ガイドさんに連れて行ってもらう 韓国旅行が初めての方はこちら。 韓国料理にどんな料理があるか右も左もわからない!という方はガイドさんに王道の…
2018年4月12日 今回は韓国語がわからなくても楽しめるノンバーバルミュージカルNANTAをご紹介したいと思います(^^♪ 出典:Nanta Performance at Jeju Island by 螺钉, on wikipedia NANTAって? 20年もの間、愛され続け…
2018年4月11日 韓国のお土産の定番といえば、キムチですよね(^^♪ 今では日本でも多くのキムチが販売されていますが、本場の味は種類も豊富で、味も違います。 今回は、匂い漏れもせず安心して日本に持って帰ることができる密閉パックのキムチをご紹介します。 チョンガチプ「オリニ ハンイ…
2018年4月9日 こんにちは♪ 今日は、韓国の人の普段の食文化がどんなものかご紹介したいと思います(^^♪ 出前文化がすごい! 韓国で驚く食文化といえば出前。 出前がすごく発達しています。 日本でもおなじみのピザは韓国でも出前の定番。韓国料理はもちろん、中華や和食も。マクドナルドや…
2018年4月5日 大邱(テグ)ってどこ? 夏には韓国で最も暑くなるという大邱(テグ)。韓国では蒸し暑い地域として有名です。 大邱ではバナナが育てられるという噂も。春の桜も全国的に早めに咲きます。 ソウル駅からはKTXで約1時間40分ほどの所にあります。 韓国で4番目に大きい都市です。 …
2018年3月29日 韓国にも桜の名所は沢山ありますが、春になると必ずテレビに出てきて、話題になる場所を紹介します♪ それは慶尚南道(キョンサンナムド)昌原(チャンウォン)市にある鎮海(チネ)という所の桜です。 ここの桜まつりは毎年韓国全土から多くの人が訪れます。 鎮海(チネ)って…
2018年3月27日 こんにちは(^^)/ 本日は、ソウルの名所を観光しながら、韓国伝統文化も体験できて、なおかつフォトジェニックな写真も記念に残せちゃうプランをご紹介します。 チマチョゴリを来てソウルの名所を観光しちゃおう! ソウルの名所である、仁寺洞(インサドン)、景福宮(キョンボ…
2018年3月26日 今回は、旅行で韓国に来られる方にはちょっと馴染みが無いかもしれない「韓国の冠婚葬祭」についてお話ししようと思います! 冠婚葬祭の「冠」 韓国では5月の第三月曜日が「成年の日」です。 高麗時代の儀式を元にしています。 日本の成人の日のように祝日ではありません。 …
2018年3月20日 せっかくの韓国女子旅はお得にショッピングを楽しみたいですよね♪ ソウル市内には、有名ショッピングスポットが多数存在しますが、今回は少しディープな街永登の地下ショッピングセンターを紹介します。 永登浦は、ソウルの西側に位置し、弘大から地下鉄で約15分、タクシーで約1…
2018年3月16日 春の韓国旅行の大敵は黄砂やPM2.5などの大気汚染物質。 今回は、春の韓国旅行の際の黄砂・PM2.5対策についてお話しようと思います。 アプリなどで大気状況を必ずチェック お出かけ前には必ずアプリやネットなどで大気の状況をチェックしましょう。 大気汚染が酷い…
2018年3月12日 ユネスコ世界遺産に登録された南漢山城(ナマンサンソン)はハイキングにお薦めのスポットです。今回はソウルと京畿道の境界にあたり、ソウルからも日帰りで行ける南韓山城をご紹介します♪ ユネスコ世界遺産に登録 2014年にユネスコ世界遺産に登録されてからはソウルから近いという…
2018年3月5日 こんにちは♪ みなさん、旅行に行かれる時に海外旅行保険に加入していますか? 韓国は近いから大丈夫、数日だから大丈夫って思っていませんか? 海外で病気になったら?盗難にあったら?思いがけないトラブルに巻き込まれたら? そんな時の強い味方になるのが海外旅行保険です!(^…
2018年3月1日 全世界の王道ファーストフード店、マクドナルド。 今回は、韓国のマクドナルドについてご紹介します♪ タッチパネルで注文 最近韓国のマクドナルドで導入されているのがタッチパネル式の機械での注文方式です。 人件費削減の目的でしょうか? カウンターも小さくてすむので、店内…
みなさん、韓国にもスーパーのプライベートブランドがあるのをご存知ですか? プライベートブランドなので、高品質なのにメーカー品よりも割安感があり、お得です! 中でも一番人気なのが、E-MARTのPB、[NO BRAND]です。 もちろん、E-MARTの売り場でも買えるのですが、最近増えてきている…
2018年2月21日 こんにちは(^^) 今日は、日本と違いすぎる韓国のお引っ越し事情をお届けします。 突然退去を言い渡される 韓国では大家さんの都合で突然「引っ越して!」と言われることも珍しくありません(T_T) 数ヶ月先の引っ越し先が探せない! 韓国の賃貸の場合、数ヶ月先の引…
2018年2月13日 こんにちは。 今回は韓国の「ひとりごはん事情」についてお話します♪ 一人で食事は「かわいそう」 韓国の食事は、「みんなでワイワイ」が基本。 なので、韓国の人にとって「ひとりで外食」というのは肩身が狭い感じがするようです(^^; 鍋料理や焼肉などは「2人前から注…
2018年1月30日 こんにちは!今日は、昨日に続きオススメ麺のご紹介デス♪ 韓国のドラマや、バラエティをよく見る方は、インスタントラーメンをよく見かけますよね(^^)/ 実際に、韓国ではインスタントラーメンを食べる事が本当に多いのですが、日本同様、麺好きさんが多いようです。最近は、大型の…
2018年1月23日 かわいくて新しいお店がいっぱいあるソウル明洞(ミョンドン)。 ソウル女子旅なら、まずは欠かせないスポットですよね♪ 今やソウルの人気観光スポットとして有名な明洞ですが、女子旅でショッピングに疲れたなら、明洞の中心地に位置する明洞聖堂で休憩してみるのはいかがでしょうか。…
2018年1月18日 来月に開催が迫っている平昌(ピョンチャン)オリンピック。 地名はよく聞くけど、平昌がどんな場所なのか知っている人は少ないかもしれません。 今回は韓国地方都市、平昌について解説していきたいと思います♪ どこにあるの? 平昌は韓国の北東、江原道(カンウォンド)にありま…
2017年12月25日 韓国でクリスマスイルミネーションがきれいな場所はここ! 「アチムゴヨ樹木園」、日本語に訳すと「朝の静かな樹木園」という所です。 ここはソウルのとなり、京畿道(キョンギド)の加平(カピョン)郡に位置する樹木園です。 なんとこの樹木園はある教授が作った個人経営の樹…
2017年12月22日 こんにちは。 韓国も朝夕はかなり冷え込むようになってきました。 厳しい冬に突入です。 さて、今日12月22日は冬至です♪ 韓国の冬至に食べる食べものは? あずき粥(パッチュッ)です。 出典:Korean red bean porridge-Patjuk-…
2017年12月20日 こんにちは(^^)/本日は韓国のクリスマスについてお話ししたいと思います。 韓国でもクリスマスは盛大に! 日本と同様、韓国でもクリスマスは一大イベント。 家族や恋人と過ごす日です。 クリスマスケーキは食べますが、 日本のようにクリスマスにチキンを食べる風習…
2017年12月14 こんにちは。 本日は今年10月にオープンしたばかりのカップルにオススメのデートスポットをご紹介したいと思います♪ ソウルから車で約一時間の利川(イチョン)市にある「星光庭園・宇宙(ビョルビッジョンウォン・ウジュ」という施設です。 冬のデートにぴったりなイルミネー…
2017年11月28日 韓国料理に欠かせないキムチ。 韓国には本格的な冬に入る前に一年分のキムチを漬ける「キムジャン」という文化があります。 「キムジャン」はユネスコ無形文化遺産にもなっているんですよ。 大量の白菜が並ぶ この頃になるとスーパーや市場に大量の白菜が並べられます。 なん…
2017年11月24日 こんにちは(^^)/ 今回はソウルから車で約2時間半、韓国の西の海に位置する安眠島(アンミョンド)へ行ってきました。 食欲の秋にぴったりなグルメ旅をレポートいたします♪ エビが旬 今回の旅の目的は旬のエビ! 大ぶりでぷりぷりのエビをお目当てに海へ向かいます。 …
2017年11月22日 こんにちは。 韓国といえば、焼肉ですよね! サムギョプサル、韓牛などの王道はみなさん食べたことはありますよね? いつもとちょっと違うお肉を食べてみたいなーと思う方にオススメなのがコプチャン(牛ホルモン)です(^^♪ コプチャンとは 牛のホルモン焼きのことです。…
2017年11月17日 紅葉の秋を満喫して女子旅を楽しむなら、全羅南道のタミャン(潭陽)はいかがでしょうか。 タミャン(潭陽)は韓国のやや南の方、クァンジュ(光州)の近くに位置します。 メタセコイア並木道がきれい! 何と言ってもタミャンはメタセコイアの並木道が有名です。 数々の韓国ドラ…
2017年10月26日 こんにちは! 韓国も、朝夕は肌寒く昼はポカポカ暖かい気候になってきました。 もうすっかり秋です。 韓国の秋の花といえば、コスモス。 今回の記事では、ソウルから見に行けるコスモスの名所をご紹介したいと思います。 チャムシル オリンピック公園 ソウルのチャム…
2017年8月29日 今日は素敵なイベントを皆さんにレポートしようと思います。 「光明洞窟ワインデー」というベントです。 同じイベントが9月16日にも行われますので、楽しそう!と思ったら、ぜひ9月の女子旅にいかがですか? 参加してみてください♪ 光明洞窟とは? ソウル郊外の光明市にあ…
2017年6月22日 全州から車で1時間、韓国全羅北道鎮安(チナン)郡にある馬耳山(マイサン)はパワースポットとして人気の景勝地。 風水学的に見ても、ここはすごいパワーがあるとか。 今回はこの馬耳山をご紹介しましょう!(^^)! 馬耳山とは 馬耳山はその名の通り、馬の耳に似ていることか…
2017年6月6日 韓国旅行でスマートフォンが使えると、インターネットやアプリなどを利用できて便利ですよね。 今回は、韓国でスマートフォンを利用できる便利でお得なプランをご紹介します!(^^)! スマートフォンをレンタルする 韓国の空港に着くと、KT、SK、LGなど数社の通信会社のカウン…
2017年5月23日 日々進化中のコンビニ! 最近韓国のコンビニは、日本のように、ひとり暮らしの方々が暮らしやすいように、様々なフードが充実し始めています。 ラーメン類、缶詰類、レトルト類などお土産としても便利な商品も数多くありますが、今回の私のオススメは、キュートなキャラクターパンです!…
2017年5月19日 お子様との韓国旅行に♪ 本日は、お子様向けの施設のご紹介です(^^) 民俗村近くにある京畿道こども博物館です。 こどもの体験型学習施設です。 入場料が一人4,000ウォンとかなりお値打ちです! 3階建の施設で、乳幼児から小学生まで一日中楽しむことができます。 …
2017年5月16日 国際スピード郵便EMS 韓国で買い物をし過ぎて、持ち帰るには大変な時、そしてご家族や、知人の自宅へ直接送り届けたい時、国際スピード郵便(EMS)が便利です♪ 日本でも、韓国でも通常EMSは郵便局で受け付けていますが、韓国ではコンビニでも利用できます! 郵便局の場…
2017年5月6日 今日は、個人的にも大好きな韓国の定番グルメである「タッカルビポックンパプ」をご紹介していきます(^^) 日本語で言うと、ピリ辛の鶏肉チャーハンとなります。 タッカルビとは? この名前を耳にした事がある方も多いのではないでしょうか? タッカルビとは、鶏肉のカルビの事を…
2017年4月30日 韓国で少し遠足気分を味わい、日帰り旅行するのなら、「安城ファームランド」がお薦めです!(^^)! ソウルからはバスや電車で1時間半くらい。 ソウルのとなり、京畿道安城市にあります。 「安城ファームランド」は39万坪という広大な敷地に25種類の動物と共に体験できるテー…
2017年4月29日 ガイドブックなどに「韓国のトイレでは、トイレットペーパーは便器に流さずに、便器横に設置されたゴミ箱に捨てましょう。」などと書いてあるのを読んだことはありませんか? 実はこれ、半分正しくて半分間違ってるんです。 どういうことかって? ご説明していきますね(^^) ト…
2017年4月28日 旧暦4月8日って何の日かご存知ですか? お釈迦さまの誕生日です! 韓国では、この日が祝日なんです。だいたい5月初旬あたりです。 今回はこの韓国の祝日についてご紹介します♪ クリスマスだけ休みは不公平? このお釈迦さまの誕生日が祝日になったのは、ちょっとした経緯が…
2017年4月27日 韓国は食べ物を届けてくれる、出前の文化がすごく発達しています。 その速さと正確さはおそらく世界一ではないでしょうか!(^^)! 例えば、ソウルのオリンピック公園でピザが食べたくなり、電話で「ソウルのオリンピック公園のどこどこまでピザを持って来て!!」と注文すると、必ず…
2017年4月26日 結婚が決まったら、新婚旅行の前にまず、婚前旅行として実は韓国がオススメなんです!(^^)! その理由をご紹介していきますね♪ ウェディングドレスのオーダーメイドがお得! 韓国ソウルの梨花女子大学のあたりに、ウェディング通りがあります。 ここには、ウェディングドレス…
2017年4月25日 皆さんは、展示会って行かれたことはありますか? 日本国内でも年中様々な展示会が開かれていますよね! 日本では展示会は仕事でしか行ったことがなかった私ですが(^-^;... 韓国では展示場のアクセスも良い上、一般参加も気軽にできるのでよく遊びに行っています♪ 今回は…
2017年4月24日 韓国に旅行に行くと、韓国人と時間の感覚が合わなくて、ちょっとイライラ。。。。という経験ありませんか?笑 せっかくの旅行でイライラしたくないですよね。 今回は日本人とはちょっと違う韓国人の時間感覚についてお話します♪ プライベートなお約束なら遅刻に寛容 いくらプライ…
2017年4月22日 韓国には陶磁器で有名な市がいくつかあり、陶磁器祭りも行われています。 今回は、韓国の陶磁器についてご紹介します! 陶磁器の町 韓国の陶磁器の町として有名なのは、利川(イチョン)、広州(クワンジュ)、驪州(ヨジュ)。 利川(イチョン)にはソウルから高速バスで行け…
2017年4月21日 韓国旅行の楽しみのひとつに「食」がありますよね! 韓国といえばやっぱり焼き肉。 女子旅でも気軽にいただける庶民派グルメ、サムギョプサルでしょう! 韓国旅行では外せないですよね(^^) やっぱり本場韓国で食べるサムギョプサルは、格別においしいです! オススメ♪サム…
2017年4月18日 みなさん、韓国で映画館へ行ったことありますか? 韓国旅行で映画をみるのもオススメなんですよ(^^)/ チケットが安い! 日本で映画を見ると普通1,800円しますよね? レディースデーや映画の日などの割引を使ってやっと1,000円で見られるといったところでしょうか。…
2017年4月16日 第5弾でご紹介する韓国の人気定番グルメは、皆さんも馴染みのある「カムジャタン」です。 カムジャとは、韓国語で「じゃがいも」のことを指します。骨付き肉とじゃがいもがゴロゴロ入っているピリ辛鍋です。 カムジャタンの豆知識 カムジャタンの歴史は長く、三国時代に遡ります。当…
2017年4月14日 韓国の大型マートに行ったことはありますか? お土産を買いにマートを利用される方もいらっしゃいますよね。 今回は私が感じた試食の日韓の違いについてお話ししたいと思います(^^)/ 遠慮なく試食してOK! 日本だと「試食すると買わなきゃいけないんじゃ・・・。」…
2017年4月13日 韓国旅行でバスを利用したことはありますか? 韓国のバス、見た目は日本のバスと似ていても、違う点がたくさん! 今回は、韓国のバスに乗る時の注意点をご紹介します♪ バスが近づいてきたら乗る意思表示を! 自分が乗りたい番号のバスが近づいてきたら、手をあげるなどして「乗り…
2017年4月9日 みなさん、韓国での移動手段は何ですか? バスや地下鉄を利用される方も多いですよね。 韓国には、日本ではあまり聞きなれない「乗り換え割引」があるのをご存知ですか? 今回は、韓国でバスと地下鉄を利用されるなら知っておいて損はない「乗り換え割引制度」をご紹介します(^^) …
2017年4月3日 韓国旅行も大詰め!明日、日本に戻ります…そんな時に悩むのが、家族やお友達などのお土産ですよね(^^) かといって、のりなどは定番になってきているので、それにプラスαしたものをとお悩みの方にオススメなのが、1箱にたくさん入っているお菓子です♪ スーツケースの中に入れて…
2017年3月27日 寒さが厳しい韓国も、やっと暖かくなってきました!(^^)! 日本から韓国への旅行もしやすい季節となりました。 しかし、春の韓国旅行で気をつけないといけないことがあります。 それは、「黄砂」と「大気汚染物質」です。 日本よりも韓国の方が中国に近いので、被害も深刻…
2017年3月6日 韓国には、日本にない定番グルメがたくさんあることをご存知の方が多いと思います!(^^)! でも、韓国に来るとお店がたくさんありすぎて、どこに行けば良いのかわからなくなりませんか? オススメしたい定番グルメをシリーズでご紹介していきます。 韓国旅行でのお食事の参考にして…
2017年2月28日 韓国のハングル文字。 記号のようで難しいイメージ?私は「カワイイ!」と思います♪ 今回はハングル文字をテーマにした旅をご提案させていただきます(^^)/ 1.国立ハングル博物館 2014年10月9日、ハングルの日にオープンした比較的新しい博物館です。 ハ…
2017年2月24日 釜山といえば 以前、釜山で打ち合わせをすることになった同僚が、社長からこんなことを言われていました。 「時間が余ったら、おでんでも食べてきなさい!」 周りからも「私も釜山でおでん食べたいわ~」と。 そうなんです!釜山といえば『おでん』なのです! おでんという…
トップページに戻る
@InfoFtravelさんのツイート